家族葬のプリエ葬本舗では、菩提寺・寺院とのお付き合いが無い方、その他事情により探しておられる方を対象に、僧侶派遣サービスを提供しております。各宗派で修行を納め僧侶資格を得を持った僧侶が心を込めて読経供養いたします。 必要なときにご利用ください。寄付金や会費などは一切必要ありません。費用も明確で安心です。
![]() |
家族葬を含む、一般的なお葬式向け。僧侶は納衣を着て、法要を執り行います。より丁寧な供養をご希望されるとき、知人・ご友人など会葬者の参列が見込まれるとき、こちらのプランをご検討ください。 2日間にわたる儀式中のお勤めに加え、お葬式終了後も初七日法要までを、プランに組み込んでいます。 |
![]() |
やや簡素ながら、しっかりと供養ができる人気のプラン。他社の直葬プランと同等の金額でより手厚く故人を供養することができます。家族葬や福祉葬において、こちらのプランをご利用いただけます。 通夜式におけるお勤めに加え、告別式中に初七日法要を含んだ内容で、お葬式をサポートします。 |
![]() |
主に直葬において、火葬場での炉前供養に加え、ご遺体安置場所での棺前供養を付け加えたプラン。直葬のあまりの簡素さで後悔される方がいらっしゃるため、このようなプラン内容にしております。 最低限の費用と内容のなかで、手厚い供養を提供することで、ご満足いただけるお葬式づくりを心がけています。 |
宗派について
宗派がわからない方、どうしても特定宗派の僧侶を希望する方はご相談ください。宗派のご希望がある場合はなるべくご要望に沿った宗派の僧侶を派遣いたしますが、地域や僧侶のスケジュールによってはご希望に添えない場合もございます。ご希望に添えるかどうかはその時でないとわかりませんので、まずはお問合せください。
本家と異なる宗派の僧侶に供養してもらって問題ないのか?
墓地継承者でない場合、ご自身でお寺や宗旨を決めても問題ありません。仏教は元々一つです。時代を経て様々な宗派に分かれましたが、その根本は同じです。宗派が異なる僧の読経でもきちんと供養できますのでご安心ください。
直葬について
葬儀の良し悪しは、費やした金額で決まるものではありません。しかし、法要ひとつひとつには意味があります。近年「直葬(炉前葬)」など安価な葬祭の需要が高まっている風潮がありますが、簡略化が行き過ぎであると考えます。当社の直葬は安置所等での読経供養も追加しておりますが、特別な事情がない限り、基本葬以上のプランをおすすめします。
お葬式の前後に行う法要
当社の提供するサービスでは、葬儀の後の法要も安心してご利用いただけます。原則、葬儀を担当した僧侶が法要に伺うため、安定したサービス内容を提供することができ、情報の行き違いなども防ぐことに努めております。